チアウーマンの皆様こんにちは!事務局のチア子です。
今回は乳がん治療において、多くの方が直面する「医療費」問題について、高額な治療費をサポートする「高額療養費制度」についてお話ししたいと思います💰
乳がんの診断を受けたとき、多くの方は治療そのものの不安と同時に、経済的な負担についても心配されるのではないでしょうか?
手術、放射線治療、抗がん剤治療など、乳がんの治療にはさまざまな方法がありますが、それぞれにかかる費用は決して安くはありません。
そこで、少しでも負担を軽減するために知っておきたいのが「高額療養費制度」です。
高額医療費制度は、1か月(1日から月末まで)の医療費が一定額を超えた場合に、その超えた分を払い戻してもらえる制度です。この制度を利用することで、経済的な負担を大幅に軽減することが可能になります。具体的には、収入や年齢によって異なりますが、自己負担額が一定額を超えた場合、その超過分が支給されます。
制度利用方法は保険組合によって異なるので、自分の加入している保険組合での利用方法を一度調べておくようにしましょう💡
さらに、事前に「限度額適用認定証」を取得しておくと、窓口での支払いが自己負担限度額までとなるため、よりスムーズに利用することができます。
これにより、大きな金額を用意する心配なく、治療に専念することが可能です✨
また、自治体によっては、さらに補助が受けられる場合もありますので、お住まいの地域の制度についても確認してみるとよいかもしれません。
各自治体の窓口やホームページを活用してみてくださいね。
最後に、
高額療養費制度については、(一時凍結が発表されたものの)政府が限度額の見直しを行っている真っ最中で、日々様々な意見が飛び交っています。
先日、日本乳癌学会からも緊急声明が出ました↓
https://www.jbcs.gr.jp/modules/info/index.php?content_id=235
乳がんの治療は心身ともに大きな負担がかかりますが、経済的な側面でも安心して治療に専念できるよう、上手に制度を利用していきたいですね。